家族代行とは実際にどんなことをしてもらえますか? 入院の付添いや手術の立ち会い、施設見学などを行います。 実費として、1時間あたり2,750円を申し受けます。 *土日・祝日および早朝・夜間の場合は20%の割増料金となります
母は認知症ですが契約できますか? 判断能力がない方とは、契約を結ぶことはできません。後見の申し立てを行い、後見人の方と契約を結ぶことで、お母様の支援は可能となります。 後見の申し立ては、弁護士の先生に依頼することもできます。
契約終了後に返ってくるお金はありますか? ご契約者様がお亡くなりになった場合や、解約時には、預託金のうち所定の金額を返還致します。 (ご契約者様がお亡くなりになった場合には原則相続人に精算をいたします。)
預託金以外に必要となる費用はありますか? 毎年、入会月には月会費が必要になります。その他、弁護士に別途サポートを依頼された場合にはその費用が必要となる場合があります。 また、生活支援の費用で事前にお支払いいただいた費用を上回った場合には、再度、生活支援の費用を追加でお支払いいただく場合がございます。